Mobile Factory Tech Blog

技術好きな方へ!モバイルファクトリーのエンジニアたちが楽しい技術話をお届けします!

2022-01-01から1年間の記事一覧

GitHub ActionsのワークフローをオートスケールするSelf-hosted runnerに移行した話

こんにちはエンジニアのEadaedaです。 皆さんのチームではGitHub Actionsを使っていますか?ブロックチェーンチームではテストやリンター、デプロイといったワークフローをGitHub Actionsで行っています。 今まで、デプロイ以外のワークフローはGitHub-hoste…

OSSのスポンサーを始めるときに、技術広報目線で考えたこと

こんにちは。エンジニアのid:kfly8です。 今月から、NestJSとethers.jsのスポンサーをはじめました この記事ではOSSのスポンサーをするにあたり考えたことを書きます。 モバファクは、NestJSとethers.jsの2つのOSSのスポンサーになりました NestJSとethers.j…

TOKYO BLOCKCHAIN TECH MEETUP 2022 で登壇しました

こんにちは。ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 先日開催された TOKYO BLOCKCHAIN TECH MEETUP 2022 に登壇してきました。 connpass.com 登壇内容 「クラウド KMS の活用」というタイトルで、自作の OSS の cloud-crypto…

新卒エンジニアが技術研修で学んだこと・気付いたこと

はじめまして。22卒エンジニアの id:kebhr です。 モバイルファクトリーでは、現場で使用されている技術を学ぶ技術研修がおよそ1ヶ月にわたって行われます。私は学生時代から趣味やアルバイト・業務委託の仕事でコードを書いてきましたが、技術研修を通して…

Perlの技術研修

こんにちは。エンジニアのid:kfly8です。 先日、技術研修のインタビュー記事を公開し、手を動かしつつ、コミュニケーションをよく取る技術研修といった主旨の内容でした。 tech.mobilefactory.jp こちらのインタビューでは具体的な研修内容は触れていません…

社内勉強会 「Crypto 勉強会」の紹介

こんにちは。ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 モバファクには「シェアナレ!」という社内勉強会制度があります。この制度の時間を利用して隔週で「Crypto 勉強会」を開催しています。 「Crypto 勉強会」は前身の「Laye…

Vue2 (nuxt2) で TypeScript の型を守る Tips

こんにちは、ブロックチェーンチームの id:d-kimsuon です Vue2 では TypeScript がサポートされており、公式の TypeScript のサポートのドキュメント に従うことで TypeScript で書いていくことができます しかし、素直に書いていくと any 型になってしまっ…

手を動かして、ちょくちょく話すモバファクの技術研修

「新しい環境に馴染んで活躍できるか?」 この不安を感じる人は少なくないと思います。そういった不安に対応できるよう、モバイルファクトリーでは、できる限り早くチームや会社に馴染んで強みを発揮できるようにオンボーディングを大切にしています。 この…

GW自由研究発表会を開催しました

こんにちは、ブロックチェーンチームの id:odan3240 です。 モバファクには「シェアナレ!」という社内勉強会制度があります。この制度の時間を使用してゴールデンウィーク(以下GW)中に個人が趣味開発で行ったことを共有する会を開催しました。 この会は以下…

!!0 eq 0 ? 'True' : 'False'の結果は?|Perlのコンテキストとスカラ値を覗く

Falseになります。 なぜか? eqは何か? eqは、文字列同士が一致しているか確かめる演算子です。より詳しく言えば、SV(Scalar Value/スカラ値)という構造体の中のPV(Pointer Value/文字列)を比較します*1。スカラ値の文字列を利用することを、Perlならではの…

nestjs/swaggerで生成したOpenAPI 3.0の定義ファイルを使ってReDocにWebhookの項目を表示させる

みなさんこんにちはエンジニアのEadaedaです。 皆さんのチームではAPIドキュメントの生成に何をお使いですか?UniqysチームではReDocを使っています。 nestjs/swaggerを使ってコントローラーから生成したOpenAPIの定義ファイルを与えるだけでリッチなドキュ…

VSCode の Multi-root Workspaces を使用して TypeScript のインポートの書式を使い分ける

こんにちは、ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 ブロックチェーンチームでは、 NFT を販売するためのUniqysマーケットプレイス(以下、ユニマ)と、NFT サービス構築支援プラットフォームのユニキス ガレージ(以下、ガレー…

「YAPC::Japan::Online 2022」に2人のエンジニアが登壇し、スポンサーと運営をしました!

こんにちは。エンジニアのid:kfly8です。 3/4(金) 3/5(土) に、Japan Perl Associationが主催するPerlに関するオンラインカンファレンス「YAPC::Japan::Online 2022」が開催されました。 yapcjapan.org モバファクでは、駅メモ!や駅奪取などのプロダクトでPer…

イベントTシャツを支える技術 ー Acme::Bleachの詳解

こんにちは。エンジニアのid:kfly8です。 技術カンファレンスのノベルティで、コードを載せたデザインってイイですよね。謎解き要素で遊び心をくすぐりつつ、デザイン的にも普段使いしやすくかっこいいんですよね。リブセンスさんから2015年にもらったトート…

TerraformでGitHub Actions OpenID ConnectのIAM IdPを管理したい

こんにちは。エンジニアのEadaedaです。 皆さんのチームではGithub Actionsでaws-actions/configure-aws-credentialsを使っていますか?GitHub ActionsでAWS SDKやAWS CLIを使うために必要なクレデンシャルなどを設定してくれるactionで、我々のチームでは最…

YAPC::Japan::Online 2022でモバイルファクトリーのエンジニアが「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」という題で登壇します

こんにちは。id:kfly8です。 2022年3月4日(金), 3月5日(土)に開催されるYAPC::Japan::Online 2022にて、モバイルファクトリーのエンジニアのkimusonが「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」と題して登壇します。 登壇は3月4日(金) 20:00から…

google-github-actions/auth を使った GitHub Actions で Firebase へのセキュアデプロイ

こんにちは、エンジニアの夕凪です。 最近、 GitHub Actions が OIDC を正式サポートし、 AWS や GCP へのセキュアなデプロイが可能になりました。 そのうちの GCP の公式実装である google-github-actions/auth を使って、 Firebase へデプロイを行ってみた…

スクラムギャザリング2022に参加しました!

はじめに こんにちは。エンジニアのまえけんです。 1月5日から3日間開催されたスクラムギャザリング2022に行ってきたので、イベントのレポートや感想をまとめようと思います。 2022.scrumgatheringtokyo.org スクラムギャザリングとは 日本のスクラム/アジャ…

YAPC::Japan::Online 2022にイベントTシャツスポンサーとして協賛します

こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。Japan Perl Associationの理事として、YAPCの運営もしているのですが、今回はモバイルファクトリーからのお知らせです。 モバイルファクトリーは、2022年3月4日(金), 3月5日(土)に開催されるYAPC::Japan::Online 20…

肩の力を抜いて技術アドベントカレンダーを運用する

こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。 少し祝うには遅いですが、技術アドベントカレンダー2021無事完走しました ありがたいことに、ホットエントリーした記事もあり、編集担当としてはホッとしています(ホットエントリーだけに) tech.mobilefactory.j…

NFTが再販売された際のクリエイターへの還元機能についての紹介

こんにちは、ブロックチェーンチームのエンジニア id:charines です。 この記事ではNFTにおける「ロイヤルティ」と呼ばれる機能について紹介します。 ロイヤルティとは? クリエイターがアート作品などをNFT化して販売された後、そのNFTが購入者によってマー…

「メリハリのある TypeScript」で運用しながら型安全性を高めやすい TypeScript リプレースを行う

こんにちは、21 卒エンジニアの id:d-kimuson です。 モバイルファクトリーでは、最近のプロダクトではフロントエンドに TypeScript を採用していますが、僕がアサインされているプロダクトは歴史が長く JavaScript で書かれていて、今回 TypeScript へのリ…