2020-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!4月に入社したエンジニアのDozi0116です。 5月に駅メモ!開発チームに配属されてから毎日コードと戦っています。 今回は自分が入社して1ヶ月の新人研修・技術研修 + 2ヶ月の現場配属で試したことや学んだことを紹介します。 意思疎通が難しい こ…
4月入社の新人エンジニアのxztaityozxです。趣味はdotfilesいじりです 皆さんは日々の開発でふと、調査やデータの加工が必要となったことはありませんか?私はたくさんあります。 ではそういった時、どうやって解決していますか?私はいくつかのCLIツールを…
要約 JVMは任意の言語で作ることができるので、Perlで書いてみました github.com このようにクラスファイルを読み取り、それを実行することができます 今回は読者がJVMを書き始められるようにクラスファイルの読み取り方に焦点をおいて解説します(あまりPerl…
こんにちは、ブロックチェーンチームでソフトウェアエンジニアをしている id:odan3240 です。 モバファクには毎日1時間社内勉強会の制度があります。 tech.mobilefactory.jp 様々な目的の社内勉強会が開催されていますが、その中に一つ OSS への貢献が目的の…
こんにちは、ブロックチェーンチームでソフトウェアエンジニアをしている id:odan3240 です。 モバファクには毎日1時間社内勉強会の制度があります。 tech.mobilefactory.jp 様々な目的の社内勉強会が開催されていますが、その中に一つOSSへの貢献が目的の勉…
こんにちは、ブロックチェーンチームでソフトウェアエンジニアをしている id:odan3240 です。 ページをまたぐエラーを制御したい場合、グローバルな状態管理を行えるVuex が選択肢に上がるかと思います。しかし、Vue.js 2系に対応する 3系の Vuex は公式の T…
こんにちは。エンジニア組織開発責任者の id:kfly8 です。 はじめに 最近、COVID-19の影響で、在宅で勤務している方が増えているかと思います。モバイルファクトリーでは2月中旬から原則在宅勤務になり、家の開発環境をこの機に整えている声などを聞きます。…
はじめに こんにちは、エンジニアの@ringoh72です。 弊社のブロックチェーンチームでは、ブロックチェーン用のアプリケーションを簡単に扱えるようにするQuragé Linkというサービスを開発しています。 フロント向けライブラリである@uniqys/qurage-link-lib…
概要 こんにちは、エンジニアの id:mp0liiu です。 自分は Perl でチーム開発をしているのですが、最近ある外部モジュールの使い方に関するチーム独自のコーディング規約が追加されました。 このコーディング規約に沿ってコードが書けているかどうかは人間の…